×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気が付けば10月...か...。
8月に縫ったワンピースで、ノースリーブなんで今さら感ハンパない。

ちょこっと補正入れた以外は特にアレンジ無し。
トマトのインド綿コーナーにあったけど、インド綿じゃない気がするプリント地で作りました。
ウエストベルトは共布だとしつこかったのと、用尺の問題で淡い黄色と白のコードレーンで。
紫×黄色ってキレイよね!って、むかーしカイヤ(麻世の奥さんの)が言ってて、確かに!と
ふかーく頷いて以来好きな配色です。
裾は黄色で巻ロックにして乙女気分を盛り上げてみた。
ふわふわしてて可愛いので夫受けも良かったな。
今年の夏はこれと、前にブログアップしたLee2枚をぐるぐるローテーションで着てたような...。
コンサバでもなんでも、やっぱり私にはこういうものが似合うんだよなぁと、
一周回って原点回帰してきた感じ。
無地のソリッドカラーでLeeを何枚か縫って、カーデを合わせて秋も着ようかなーと
思い始めたくらい。
コンサバが似合うって百も承知だったけど、ベーシックだと縫っててつまんなくて
ついつい目新しいカジュアルなものを縫っちゃうんだな、コレがwww
巨乳なで肩身体に厚みがあるという3重苦でカジュアルがハマらなくてね。
カットソーとかだらしなくなりがちな訳よ。
カットソー×パンツとか下手すりゃパジャマにしか見えなかったりして つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
流行りの?骨格診断だとストレートど真ん中なんだと思う。
トロピカルヘルシーなのに、テーラードや、Yシャツ、タイトスカートが
異常に似合うのは、ストレートだからなのかなと思いました。
あなたに似合うものはセレブのバカンス風...と武藤さんに言われましたが、
真逆のスーツスタイルも似合うのはクールシャープとのハーフだからか?と思ってたけど
骨格の要素もあったのかなー。
スーツってクールシャープ色が多いからっていうのもありそうですが。
てれんとろんと身体に沿うものよりも、鎧を着るようにマネキン比率のキレイな形の服の中に
身体を入れ込んじゃった方がいいのね。
私に似合うものメモ。
カジュアルよりコンサバ。
ニットより布帛。
パンツよりスカート。
ブラウスよりシャツ。
ロングよりミニ、とはいえベストは膝が半分隠れる丈。
ゆったりよりタイト。
アクセは小ぶりより大ぶり、小さな本物より大きなフェイク。
襟ぐりは広く開けておくか、大きい襟が付いているもの。
襟ぐりが詰まってたり、小さな襟はベストカラーでも難しい。
シャネルジャケットのようなノーカラーは最高難易度。
雑誌によく出てくる、仕事ができるバリキャリみたいなのが安全パイ。
ただし実生活とそぐわなすぎて微妙。
PR
コメント