忍者ブログ

俺の布山はエベレスト/^o^\

まとめサイトを含む無断転載お断りします。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バスト補正の話 その5
今度は前身頃。




のっけてみる。
幅が!足らない!!!  ・゚・(つД`)・゚・




襟ぐりのくりが深すぎるかなーと思ってちょっと浅く修正。




切り取って、比較。




切り取って、比較その2。
上にしてみたり、下にしてみたり。




袖ぐりも足らなさそう。





切り開くための補助線を適当に入れる。
きっとホントはその線の決め方があるんだろうけどねぇ...。




切り離す。



自分の腕の付け根のことを考える。
原型と比べて、肩と袖底の間の高さが変わらなければ、そのまま横に平行にスライドさせる。




肩から袖底までの高さが原型と違えば違うほど、調節が必要ってことです。
肩から袖底までの高さが原型に対して高すぎれば脇に食い込むし、
低すぎければモモンガになる。

で、私の場合は下げないとダメだったので、今回は下げながら広げる方向性で。
写真の上と下で、切り離した脇側パーツの高さが変わっているの分かりますか?
上の写真は高さを変えずに平行に、下の写真は下げながら幅を広げてます。






原型に合わせて、どれくらい幅を広げるか、袖底を下げるか決めてバランスよく配置する。




ちょうどいいあたりでマステで仮止め。





後に紙を当てておいて、袖ぐりをつながりよく、修正。
修正というか、ほぼ描き直しというか...。




縫い代を付ける。
私は必殺☆縫い代ガイドでシャーっと付けちゃった。






ダーツがあればダーツも描き直し。
始点と終点はそのまま生かしちゃった。めんどうで...ヽ(;´Д`)ノ 





出来上がり通りに折ってみて確認。





飛びだしたり足りないところがあれば切り落としたり、紙を足したりしてツジツマを合わせる。




後身頃と脇線の長さを合わせて、裾のガタガタの高さを合わせる。





袖ぐりをいじったので、袖山も合わせて修正しないといけないのよねヽ(;´Д`)ノ 
斜めに切り開いて、極力太さを変えない方向性と、
平行に切り開いて全体を太くする方向性がありますが、お好みで。
腕が太いなら思いっきり切り開いちゃってフレアスリーブか、
フレアスリーブを袖口で絞ってパフスリーブにするのも一つの手段。
なんていったって簡単だし。




今回はあまり太さは変えない方向性で。



本来なら、補正って身頃の前も後ろも入れるもんなんだよね???
でも、胸が大きい場合は、後身頃をピッタリにして前身頃を大きく補正した方が
上手くいく気がしてます。
アネの補正メモにも、サイズが大きいのとバストが大きいのは全く違うって書いてあったし。
機械的にグレーディングして数値だけぴったりでも、ダメなんだよね。

私の場合バスト寸を合わせて拡大or縮小出力したPDFパターンでも、
背中は余るのに、胸がキッツキツで脇に食い込んでシワが入る。


同じことが色々な体系の人に言えるんじゃないですかね。
痩せ形なのに肩幅が広くていかり肩の人は、小さ目に出力してから
原型に合わせて肩傾斜を上げて肩幅を広げるか、
通常サイズで出力して上記の操作をしてからその分を「わ」や袖ぐりで削るとか。

オッパイのカップ数が極端に小さい場合は、前身頃を基準にパターンを出力して
後身頃を「わ」や肩や袖ぐりのどこかで幅を出すか。
ただ後身頃を肩で幅を出すと前でも出さないといけないから、
基準よりも小さく出力しないとダメだな…。
痩せ形の貧乳さんだと腕も細いだろうから、袖ぐりで幅を出すのは厳しいな...。
とか考え出すと難しいですね。

でも、これも自分の体形に合わせて補正してある原型を作ってしまえば
それに合わせていくだけなんで、カットソーくらいならそこまで難しくはないかも。
布帛ものだと、もうちょっと色々考えないといけないだろうけど。
そもそも、文化の原型にしたって、既成のパターンにしたって、
ほとんどがトルソの黄金比に合わせて作ってある訳でどのパターンだとしても
補正は同じ路線になると思うんだよね。

私の場合は後身頃に合わせて出力、なで肩なので肩傾斜を下げて、
袖ぐりから前身頃を切り開く、ってパターンが多いですかね。
それに、同じお店だと拡大縮小率はだいたいいつも同じだしね。
海外パターンだとあまり操作しなくていいんだけど...。

どのくらい原型に対してどのくらいゆるみを入れればいいのか、ということは
ミセスのスタイルブックか誌上パターン塾でも見ればいいんじゃないかしら。
カットソーやブラウスならいいけど、コートとかだとちょっと見当が付きにくいし。


こんな感じでいつもやってます。
これでいいのかは...?どうなんだろう。
特に袖のあたりは自信ないw
前身頃だけ補正した時は、袖も前身頃側だけ補正するのか?とか。
とはいえ、カットソーくらいならこれで大丈夫っぽい。
適当にやってた頃より、勝率は劇的に上がりました(ΦωΦ)

もうちょっと上級者になったらダーツで補正も盛り込んでいきたいな...(遠い目

今回はパターンの線が見えるように、写真をいじってるのであんまりキレイじゃなくて
見苦しくて申し訳ない。
これが正解、ってことではなく、こういう手段もあるんだなー程度にとらえていただけると
幸いです。


追記:文化式の原型を自動計算してくれるexcelのファイルを置いてくださってるブログ → ★
旧の方ですが、補正目的ならこっちでも充分じゃないですかね(∩´∀`)∩

拍手[8回]

PR

コメント

1. 無題

このシリーズものすごい参考になりました!
写真で更に分かり易いし!ありがとうございました♪
脇が食い込んだりももんがになったりもそれそれ!ってよくわかる!
私は背中が広いのて物によっては背開きの方が必要だったりするんだけど、
前を開くか後ろを開くか原型と比べれば良いのかーと。
まず原型を作るところから頑張ります。

>たかこんたん

>たかこんたん
補正するなら原型作ってみるといいよ、って言われても( ゚Д゚)ハァ?って思って
ピンと来なかったんですが、実際にやってみるとすごく便利で!
やっぱり先人の教えは素直に聞くべきだなぁと深く思ったわけです。

いくら、みんなに補正への近道が原型にあるよ!と言っても、昔の私のように( ゚Д゚)ハァ?と思う人も
多いでしょうからこの際、こういうエントリにしてみましたw
ちょっと手間ですが、やっぱりあると特殊体系にはホントに( ・∀・)イイ!!!!!
オススメです!
コメントを書く